南魚沼市 『みんな住マイル』 改修補助金のお知らせ

いくつか大きく変更になっておりますので、疑問点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。


受付期間
… 2019年4月15日(月)〜2019年4月26日(金)

補助の対象となる人

・南魚沼市に住民登録している
・リフォームを行う住宅に住んでいる
・リフォームを行う住宅の所有者または所有者の2親等以内の親族である
・申請者とその世帯全員に市税の滞納がない

補助の対象となる住宅
・市内に建っている
・住宅の所有者または所有者の2親等以内の親族が住んでいる
・建築から1年経過している
(変更点)

補助の対象となる工事

・住宅に対して行うリフォーム工事(リフォーム工事の内容は下の表をご覧ください)
・他の補助金の対象となっていない工事
補助対象経費が50万円以上の工事
(変更点)
・補助金の交付決定後に契約し、2020年2月29日までに完了する工事
(変更点)

【補助の対象となるものの主な例】

・屋根のふき替えや塗装  ・外壁の修繕や塗装  ・壁紙、天井、床材等の張り替え
・間取り変更、防音断熱工事  ・浴室、台所等の水回り改修  ・建具、畳、サッシ等の入れ替え
・ディスポーザーの設置工事  ・LED照明器具の設置
・シロアリ駆除(シロアリ被害部分の修繕工事を伴う場合)

【補助の対象とならないものの主な例】
・車庫、物置、倉庫、蔵等の工事  ・外構に関する工事  ・建物外部の下水道接続工事
・井戸に関する工事  ・衛生設備製品(ユニットバス、トイレ、給湯器等)
・家電製品(テレビ、エアコン、LED以外の照明器具等)
・厨房製品(システムキッチン、流し台、換気扇等)  ・その他設備製品(カーテン、ボイラー等)
・シロアリ駆除(工事をせず、消毒のみの場合等)


補助金の額
… 一般世帯:10万円(子育て世帯:15万円)(変更点)
※子育て世帯とは補助金の申請時に中学生以下の子供がいるか、妊娠している人がい
る世帯
2018年度までの住宅リフォーム事業補助金についてはリセットとなります(過去に補助金を
 使われた方でも使う事ができます)
(変更点)

提出書類
… 交付申請(工事着手前)
・交付申請書
・見積書の写し(明細書形式のもの)
・現況写真(住宅の全景写真(道路側からの1枚で可)と工事を行う箇所の着手前写真)
・通帳の写し(口座番号、口座名義人(カタカナ)のわかる面の写し)
・市税の納税証明書(様式第2号 税務課で発行)(変更点)
・母子手帳の写し(妊娠している人がいる世帯のみ)
・その他必要な書類
※交付申請で私共ができる事は私共がいたしますし、実績報告(工事完了後)も私共がいたしますので
 お客様にできるだけお手間は取らせません。

納税証明書について(変更点)
・申請用紙は私共がご用意いたしますので、世帯員全員に直筆で名前を記入していただき、税務課で
 納税証明書をもらってください(本人による直筆でない場合、証明書は発行できません)。
・証明書発行には手数料300円が必要です。
※総申請額が予算額(5千万円)を超えた場合は抽選を行う場合があります。
※申請期間が短く、用意する書類も多くなりますので、工事をするしないに関わらず、リフォームを
 お考えの方はお早めにご連絡いただけると有難いです(申請(無料)をしても必ず工事をする必要は
 ありません)。