耐 震 補 強 に つ い て





【 日本の地震事情 】


日本は世界でも有数の地震国です。過去300年間で1000人以上の死者を出した地震は24回あります。

主な震災と被害状況
場所 規模 死者・行方不明者 全半壊建物
1923年 関東大震災 M7.9 142807名 128266棟
1983年 日本海中部地震 M7.7 104名 934棟
1995年 兵庫県南部地震 M7.3 6400名余 240000棟以上
2003年 宮城沖地震 M7.0 0名 1196棟




【 そのために必要な事 】


まずは耐震診断によって、自分の住まいの弱点をしっかり把握する事です。

わが社のスタッフがお客様の住まいの耐震診断を無料でさせていただきます。

その結果
どこが弱点なのか 耐震改修で補強する
耐力壁が少ない(昭和56年以前に旧建築基準で建築された家等) 今の耐震基準で壁量を計算し耐力壁を増やす
偏った耐力壁の配置をされてる家 耐力壁のバランスを計算して、適正な配置を考え、偏心を修正する
接合金物(柱や土台などを接合固定させる金具の事)が使用されていない 接合金物で構造材をしっかり接合する
木材の腐朽や白アリの被害 傷付いた木材を交換



わが社ではダイライト耐震壁(※1)を用いた耐震補強を提案させていただいております。

床や天井を壊さずに壁面だけの工事なので、短期間、低コストで耐震補強が可能です。

大規模な工事にならないので、お客様の工事中の不自由を最小限にします(耐震診断によっては床や天井等の工事が必要になる場合がございます)。



※1 ダイライト耐震壁とは高硬度、防・耐火性、ゼロアスベスト、低ホルムアルデヒド(ハウスシック症候群の原因とされています)、軽量、未利用資源という画期的な新素材を用いて作られた耐震壁材です。



戻る